97: 名無しさん 2025/07/10(木) 21:28:21.23
bot肯定するならランク上がらないとすぐやめてしまう
負けてばかりの人も勝って肯定感味わって欲しい
こんなもんだろうか、botが嫌な人が多いのも分かるけど、bot出てこないランク帯行くしか無いんじゃない?
OWとか煮詰まったゲームは下手でブロンズスタックしてる人居たりするけど、始めたばかりの人とは全然違っててマッチングするべきじゃないしな
強引にやってればここまでは無理やり上がりますよってライン作っておくのは完全な初心者の為にはなると思う
負けてばかりの人も勝って肯定感味わって欲しい
こんなもんだろうか、botが嫌な人が多いのも分かるけど、bot出てこないランク帯行くしか無いんじゃない?
OWとか煮詰まったゲームは下手でブロンズスタックしてる人居たりするけど、始めたばかりの人とは全然違っててマッチングするべきじゃないしな
強引にやってればここまでは無理やり上がりますよってライン作っておくのは完全な初心者の為にはなると思う
99: 名無しさん 2025/07/10(木) 21:44:34.26
>>97
価値があるランクを上げるから自己肯定感が感じられるわけで
誰でも上がっちゃう無価値なランクを上げて上がった気になって喜ぶだろうなんて子供騙しですやん・・・って話だと思う
価値があるランクを上げるから自己肯定感が感じられるわけで
誰でも上がっちゃう無価値なランクを上げて上がった気になって喜ぶだろうなんて子供騙しですやん・・・って話だと思う
104: 名無しさん 2025/07/10(木) 22:03:23.52
>>97
これまあわかるんだけどランクである必要無いし仮にbotを肯定したとしてもここまで高いランク帯までbot入りにするのは意味不明だろ
こんなにランク細かく分けてるのにほぼ無駄ってなるし
これまあわかるんだけどランクである必要無いし仮にbotを肯定したとしてもここまで高いランク帯までbot入りにするのは意味不明だろ
こんなにランク細かく分けてるのにほぼ無駄ってなるし
100: 名無しさん 2025/07/10(木) 21:50:48.15
YouTubeで昨日10連敗くらいしてる配信者がステーゴ乗って味方ガーって他責してたな
こういう無自覚な地雷はどこにでもいるもんだなと思った
こういう無自覚な地雷はどこにでもいるもんだなと思った
102: 名無しさん 2025/07/10(木) 21:55:04.56
作った方も良かれと思ってbot作ってるんだろうし、bot無かったらもっと流行るかって言うとそうでも無い気はするな
エイムって言う個人で何とか出来る部分が無い分チームプレイとルール理解度に勝敗が委ねられ過ぎてるせいで固定組めないと良い体験が起こりにくくて気軽じゃないって所がこのゲームの弱みに感じる
これならソロキュー欲しかったけど、マッチング時間の問題出てきて難しいんだろうな
エイムって言う個人で何とか出来る部分が無い分チームプレイとルール理解度に勝敗が委ねられ過ぎてるせいで固定組めないと良い体験が起こりにくくて気軽じゃないって所がこのゲームの弱みに感じる
これならソロキュー欲しかったけど、マッチング時間の問題出てきて難しいんだろうな
103: 名無しさん 2025/07/10(木) 21:56:13.49
こんな酷いジャンケンゲー初めて
105: 名無しさん 2025/07/10(木) 22:04:52.54
BOT戦があるから続けられる→聞いたことない
BOT戦おもんないから辞めるわ→実際にいる
これが全て
BOT戦おもんないから辞めるわ→実際にいる
これが全て
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1752100892/